小麦アレルギー、卵アレルギー、セリアック病などの方でも食べられる、グルテンフリーの玄米麺です。
拘りの原材料は、無農薬・無化学肥料のコシヒカリ玄米と馬鈴薯でんぷん(片栗粉)のみ。
千葉県のコシヒカリ玄米と、伊藤秀幸さんと秋場和哉さんの自然栽培馬鈴薯デンプン使用。
GI値38の低GI食品なので、糖尿病、メタボリックシンドローム、ダイエットなどを気にされてる方にもオススメです。
パスタ、ラーメン、うどん、そばなどの代わりに。
3種類の中からお好きな太さをお選び下さい。
※本品は、加熱殺菌をしているため袋内部に水滴や製品成分が付着する場合がありますが、品質に問題はありません。
近年、日本でも増加の一途をたどる食物アレルギー。
食生活の欧米化や住環境の変化などが原因だと言われており、食事制限をする方も増えています。
その中でも三大アレルゲンと言われているのが、小麦、卵、牛乳。
現代の日本では様々な料理に使われているため、除去食を探すのも簡単ではないでしょう。
また、小麦などに含まれるグルテンに対し異常な免疫反応を生じ、小腸に障害が出てしまうセリアック病と呼ばれる症状も増加傾向にあります。
さらに、グルテンに含まれるグリアジンという成分が小腸を傷つけることも分かっており、アトピーやアレルギーなどの一因となっているとも考えられています。
グルテンには中毒症状があり、食べることで幸福感を得られるため、断つのが難しい食材でもあります。
HIRYUでは、アレルギーや健康のためなど、様々な理由でグルテンフリー食を実践している方のために、安心して美味しく食べられる麺を開発しました。
乾麺では味わえない半生玄米麺ならではのモチモチした食感、そして拘りの食材は、千葉産の無農薬・無化学肥料の玄米と、自然農法家として有名な北海道の伊藤秀幸さんと秋場和弥さんが栽培した自然栽培の馬鈴薯でん粉を使いました。
材料はこの玄米とでん粉、ただそれだけ。
一切の動物性食品(肉・魚・卵・乳製品・蜂蜜・ゼラチン)・小麦・遺伝子組み換え食品・化学調味料・合成添加物である保存料や香料、着色料なども使用していません。
もちもちしてコシがあり、パスタやうどん、ラーメンなどの代わりにお使いいただけます。
小麦よりもゆっくり消化し、腹持ちが良く、血糖値が上がりづらいため太りにくい玄米麺。
特にアレルギーのない方も、健康のために是非この玄米麺をお召し上がり下さい。
精白米は「米が白いと書いて粕(かす)」と読む通り、ビタミンやミネラルなど95%の栄養素を失った殆どがデンプン質です。
デンプンは体内で分解され、エネルギーとなりますが、余分なブドウ糖は脂肪になり、過剰な摂取は病気の原因となります。
その健康目安の指標とするのがGI値です。
GI値とは、ブドウ糖50gを摂取してからの血糖値を2時間測定し、血糖変動曲線を描くグラフ面積を100%とした場合に被験食品のグラフ面積が何%あるかという数値であり、64%以下は低GI、65~82%は中GI、83%以上は高GIに区分されます。
パン(フランスパン93、食パン91)や小麦麺(うどん85、ラーメン73、パスタ65)、ジャガイモ91など主食とされる炭水化物はすべて糖質に変換されるので、どうしてもGI値が高いので太りやすく、更に日本人は膵臓のβ細胞機能が弱い傾向があり、インスリンを分泌する能力が欧米人の約半分とされる人もいるので、高GIの過食が続くと、血糖上昇の度合いに合わせ、ほぼ比例して分泌されるインスリンが枯れてしまい、糖尿病を始め色々な病気を発症させてしまいます。
上のグラフは、白米御飯、玄米御飯、HIRYUの玄米麺のGI値を測定した結果です。
白米御飯は殆どがデンプン質なので88高GIになりました。
HIRYUの玄米麺は、38低GIとなりました。
世界には12万種類ものお米があり、そのうち世界から美味しいと認められるジャポニカ種は全体の10%以下と言われています。
そのうち無農薬のお米は0.2%以下とされています。
(2010年農林水産省)HIRYUの農場では農薬や除草剤、化学肥料を散布していません。
生物達が主役です。
澄んだ空気に通る太陽の光と潮風の香り、生命力が漲る元気いっぱいの自然環境には、微生物や昆虫、植物、動物達が元気いっぱいに働いています。
毎年春には天然の鴨が産卵のために帰巣し田圃のお手伝いをしてくれます。
帰巣する鴨の家族が増えるのに合わせるように、少しでも地球環境に優しい田圃を増やすことを目標としており、世界最大の無農薬ジャポニカ種の米処となる10年40町歩を合言葉に2018年現在10町歩(収穫量48t)まで毎年田圃を増やしています。
HIRYUの玄米麺の原料は、無農薬のコシヒカリと自然栽培の馬鈴薯デンプン(片栗粉)のみ。
北海道の伊藤秀幸さん(写真左)と秋場和弥さん(写真左)の栽培したジャガイモから作られたデンプンです。
太陽・空気・土の恩恵によって生産される野菜たちが人々の命と健康を作りだし、その大地のエネルギーが地球環境の浄化と人々の心のうるおいをもたらすと考え、 農薬や化学肥料はもちろん、一切の堆肥などを使わない自然栽培を実践しています。
①トマトソースを作る ②麺をほぐす ③フライパンに火をかけながらソースを絡め麺が柔らかくなったら出来上がり ①大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます。
②麺をほぐしながら入れ、約2分間茹でます。
③ザルなどで水気を切り、お好みの調理をしてください。
冷たくして召し上がる場合は冷水で洗い、麺をひきしめてから水気を切ってください。
楽天で購入1,200円(税込み)